vicc blog

株式会社ヴィックの技術ブログです。

CursorでGPT4とペアプロしよう

概要

Cursorは、プログラミングのエディタであり、Visual Studio Code(VS Code)をベースにしています。

ChatGPTと連携することで、効率的にコードを書いたり、バグを修正したりすることができます。

ちなみに、2024年現在、制限付きではあるものの、Cursorを経由することで無料枠でChatGPT 4oを使えるという魅力があります。

このブログエントリーでは、Cursorの概要と具体的な手順、そして気を付けるべきポイントについて説明します。

Cursorの概要

まずは公式サイトへ

https://www.cursor.com

Cursorは、VS Codeをベースとしつつ、生成AIを活用する機能が拡張されたツールです。

ChatGPTのようなAIと連携することで、以下のような利点があります。

  • コードの自動補完
  • バグの検出と修正提案
  • コードのリファクタリング
  • ドキュメントの生成

VS Codeに慣れている人にとって、生成AIによる生産性向上を既存のワークフローに組み込むのに非常に便利なものです。

基本的にVS Codeで使えるエクステンションはインストール可能なので環境の移行に困ることがありません。

インターフェースも見慣れたもので、違和感なくなじめるでしょう。

初めてプログラミングをやってみる人にとっても、Cursorは非常に有用です。

直感的なインターフェースと強力なAIサポートにより、コードの書き方やデバッグの方法を学ぶのが容易になります。

特に、ChatGPTのリアルタイム補完機能や修正提案は、初心者がつまずきやすいポイントをサポートしてくれます。

これにより、プログラミングの学習曲線を大幅に緩和し、よりスムーズにスキルを習得することができます。

若干色々な説明がVS Codeを知っている前提になっている感があるので、わからないときはまずVS Codeについて調べることになります。

とはいえCursorの方がAIが統合されている分、初心者にもオススメです。

具体的な手順

Cursorのインストール

まず、Cursorをインストールします。公式サイトからダウンロードし、インストール手順に従ってください。

Pricing>Freeのところにリンクがあります。

www.cursor.com

プロジェクトの設定

インストールが完了したら、プロジェクトを設定します。新しいプロジェクトを作成するか、既存のプロジェクトを開きます。

よくわからんという人はFile > New Text Fileで。

ペアプロの開始

プロジェクトが設定され、ChatGPTとの連携が完了したら、ペアプロを開始します。Cursorのエディタでコードを書き始めると、ChatGPTがリアルタイムで補完や修正提案を行います。

行き詰った時にctrl+Lでチャットを立ち上げて「○○を◇◇に変換する処理ってどう書いたらいい?」などと訊いてみましょう。

あるいは、自分で書き進めてから、書き換えたい範囲を選んでctrl+Kを打つと吹き出しのようにプロンプト入力欄が出てきます。

だらだら書いてしまったあとに関数化

やさしい!

あいまいな要望にも応えてくれる

くだらない質問にも答えてくれる!

気を付けるべきこと

  • セキュリティ

これは生成AIとは関係ない一般論ですが、APIキーやプロジェクトのコードは外部に漏れないように注意しましょう。

特に、公開リポジトリになんらかのアクセスキーを含めてしまうというようなミスが惨劇を生みます。

生成されたコードをよく読まずに動いたからCommitなどという不届きな輩には天罰が下ります。

  • AIの提案を鵜呑みにしない

ChatGPTの提案はあくまで補助です。 最終的な判断は自分で行い、提案されたコードをしっかりと確認しましょう。

CursorとChatGPTを活用することで、効率的にプログラミングを進めることができます。ぜひ試してみてください。