vicc blog

株式会社ヴィックの技術ブログです。

読書ブログ『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン 実績・省察・評価・総括』

読書ブログ、今回は「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」です。

Cesium+PLATEAU+Unreal EngineでRhinoモデルを地球上に配置する方法

PLATEAUなどで、都市や地形の高精度3Dモデルが提供されることが増えてきました。そんなモデルの中に自分で作ったモデルを置いてみる方法を紹介します。

読書ブログ『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』

読書ブログ、今回は「失敗の科学」です。失敗から学習できる組織になるにはどうしたらいいんでしょうか。

複数のGrasshopperファイルの実行順を制御し連続的に実行する方法

以前の記事で紹介した複数のRhinoファイルに複数のGrasshopperファイルを実行する方法(N 対 M の関係)の発展形として、レシピ付きの連番処理の手法を紹介します。

Grasshopperの表示はアイコン派?テキスト派?

ghにおける永久のテーマについて。コンポーネント表示はアイコン派?テキスト派?

読書ブログ『アジャイルサムライ』

反応は薄くとも書き続けている読書ブログ、今回はアジャイルサムライです。

曲面形状座談会#3 イメージとしての曲面、CADの話など

「曲面形状座談会」の記事、最終回の3回目です。 今回は建築での曲面の実現のしかた、CADの推移などの話をしています。